カテゴリ
全体KOREA COOKING BREAD SWEETS CERAMICS TRAVEL そーちゃん その他 book 未分類 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 more... お気に入りブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓::驟雨:: あじ風呂 -asian ... キシノウエンの 今日のて... ゆうこのつれづれ日記 i... 縁-en-@こりあ su・te・ki Seoul My Sweet Diary 韓国*スイーツ 三度ばぶーな日々~まんね... うみのいえ miaのブログ キューニーの食卓 walking slow... Good Morning... 糸音 sil-eum キラキラのある日々 最新のコメント
検索
タグ
そーちゃん(463)
韓国料理(307) パン作り(178) 韓国生活(165) おでかけ(133) イーストパン(127) おやつ(113) 絵本(65) ケーキ(48) キムチ(44) 韓国国内旅行(43) 韓国食堂(34) 陶芸教室(33) 日本滞在(29) お弁当(24) 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先週末は、オリニチプで「家族遠足」
園から30分ほどの牧場へ見学に行きました。 ![]() 早いお家だとキムジャンがあったりで 参加者は思ったより少なかったんですが そーちゃんのクラスからは6家族が。 いつもよく遊んでるお友達を発見するやいなや 私たちはそっちのけで、お友達のもとへ ![]() トラクター体験もお友達の隣 「お母さんは後ろ乗りー」 嬉しいやら、寂しいやら・・・ ![]() 馬や牛にえさをやるのは腰が引けてたのに 乳搾りは、係りの方の手をふりほどいて 一人で絞ってました^^;意外! 怖がりのあかんたれやと思ってたのに。 ![]() レクレーションの時間にはそーちゃんが大好きな体育の先生が来てくださって 楽しく親子で体操したり、ミニミニ運動会があったり そこで娘のリズム感の無さや、走ったり上ったり以外では運動神経がちょっと・・・ってことも判明したり 園での娘の様子がちょっとだけ垣間見れたようで 半日、家族で楽しませてもらいました。 最近そろそろ次のステップを考える時期で 上のクラスの子たちは幼稚園に進む子が多いし 同じクラスの子も幼稚園かオリニチプかで悩んでるママさんが多くて 色々な声を耳にし考えることが多かったです。 私自身もそーちゃんの園への不満がちょこちょこありました。 秋からそーちゃんのクラスが大幅に増えて2担任制になったこと 3歳児のクラスなのでしばらく上手くカバーできてないなぁと感じたし 一番残念だったのが、そのことについて園から正式な「お知らせ」がなかったこと。 小さな園だし、運営面のこと考えるとわからなくもない部分もあるんですがね。 でも今回の家族遠足で、先生たちの様子見たり 連絡帳でのやりとりなんかで感じたのは やっぱり「人」で決めたからこれでよかったんだよなということ。 迷いは捨てて、来年はこのまま進級です。 そーちゃんのお友達みんなと一緒に進級できるといいね! ■
[PR]
by tejisekki
| 2014-11-14 12:37
| KOREA
|
Comments(2)
こんにちは。お友達と一緒にいる写真に、そうちゃんがオリニチプを楽しんでいるのが伝わってきます~。
実家に幼稚園の遠足で動物園に行った写真がありますが、私も思いっきり腰が引けた状態で羊をさわっていたり、ヤギに餌をあげていました(笑)。 写真の服装を見ていると寒さが増してきているようですね! 日本でもこの時期になるとキムジャン天気予報の紹介があるのですが、今年も数日前にありました。tejiさんの今年のキムジャンの記事がますます楽しみになってます!
**eastwindさん**
おはようございます。 親の目で見ればいろいろ思うところあったりするんですが 本人が楽しんで通ってくれて、お友達と遊べてるのが何よりです^^ もともと近くの子どもたちが、みーんな通っていて遊び相手がおらず お友達との時間を持つために送ったんだったと思い出しました。 確かに、近くで見ると迫力あるし 私も乳搾りどうぞって言われたんですが駄目でしたね^^; 娘よりあかんたれやなぁ・・・ 本当に朝晩の冷え込みがつらくなってきました。 そして挨拶がてらにちらほら聞こえてくる「キムジャン終わった?」という会話に もう冬がやってくるんだなーとひしひしと感じます。 我が家は今週末!気合いいれて、おいしいの漬けます^^
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||