人気ブログランキング | 話題のタグを見る


韓国で家族のためのパン、ごはん、おやつ
by tejisekki
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
KOREA
COOKING
BREAD
SWEETS
CERAMICS
TRAVEL
そーちゃん
その他
book
sewing
knitting
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...
お気に入りブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
::驟雨::
忙しくてもおいしいごはん...
あじ風呂 -asian ...
キシノウエンの 今日のて...
ゆうこのつれづれ日記 i...
縁-en-@こりあ
su・te・ki Seoul
My Sweet Diary
韓国*スイーツ
ばぶまま徒然日記  旧:...
うみのいえ
miaのブログ
キューニーの食卓
walking slow...
Good Morning...
糸音 sil-eum
キラキラのある日々
最新のコメント
**eastwindさん..
by tejisekki at 21:53
黄色はビタミンカラーとい..
by eastwind-335 at 07:11
eastwind-33..
by tejisekki at 23:02
おはようございます!ご無..
by eastwind-335 at 09:35
**eastwindさ..
by tejisekki at 22:27
検索
タグ
(622)
(584)
(247)
(243)
(220)
(211)
(150)
(87)
(66)
(65)
(62)
(61)
(56)
(52)
(52)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
もやしのナムル
もやしのナムル_c0153134_21431754.jpg
今日は娘の大好きなナムル
もやしと鶏胸肉のナムルです。
家を出る前に習っておきたいおかずの3品に入るんですって。

韓国ではこの緑豆もやしより豆もやしのほうが
マートの売り場占有率も高く、家庭でも食堂でもよく使うと思いますが
ソウは緑豆のほうが好きです、そして私も。

ソウが教えてくれたのですが
豆もやしをよく食べるのって韓国くらいなのだそう。
家で大豆から育ててる人もいますしね。
アッパも小さいときはハルモ二が育ててたそうです。


もやしのナムル_c0153134_21432184.jpg
娘も大きくなり、夕方にご飯の用意がしっかりできるのと
最近はアッパの出向先がお弁当を食べる場所がなくて
お弁当作りも久しくしていないので
ミッパンチャン=常備菜をたくさん作っておくってことはしなくなりました。
が、たまたま今日はちょっとずつ残っていたミッパンチャンがいっぱい。
あるとやっぱり、週に1回くらいは汁物だけ用意して・・とできるので
楽ですねー。
これにワカメスープを作って今日の夕飯でした。


by tejisekki | 2021-09-16 21:53 | COOKING | Comments(2)
Commented by eastwind-335 at 2021-09-19 09:04
私も、昨晩豆もやしのナムル(ただ塩ゆでしてごま油等で味付けしたもの)を作ってました!
確かに市場におおきな茶色のたらいいっぱいに豆もやしが入ってますよね!日本では最近、どのスーパーでも豆もやしを扱っていますが、緑豆もやしの倍ぐらいお値段がします。
以前、韓医で漢方薬を作ってもらった時に、冷え性だから緑豆もやしではなく豆もやしを食べてください!と教わり、以来、私は豆もやし派です。
手が遅いのでひげ根を取るのが大変なのですが、お弁当にも入れられるし、家にいる家人のラーメンの具にもなるようで、平均すると隔週で作っているかもしれません!
tejiさんのように鶏むね肉と和えるとボリュームがでて大きなおかずになりますね。上にかかっているのはえごまとコチュカルかな?
私が上手になりたいのは、雑誌でレシピをみつけた黒豆のポックムです。火の入れ方が短いのか、芯の残り方が納得いかず(笑)。また?と家人に言われない程度にトレーニングしてみようと思います。
Commented by tejisekki at 2021-09-23 22:16
**eastwindさん**
そうなんです、日韓ではもやしの位置づけが逆ですよね。
韓国では緑豆もやしのほうが高めです。
豆もやしのほうが使いやすい、懐に優しいイメージです。

そして・・ひげ根に解毒作用があるからとらなくていいと
料理雑誌で知ってからはとらなくなりました。
効能があるからというより、面倒くさいの言い訳ですけど笑

ナムルの上にはコチュカルと、ゴマです。
調味料は、塩と、少しの砂糖と、ごま油、にんにく、ねぎです。
摺りゴマをアッパにお願いしたら
砂のように細かいゴマ粉にしてくれました・・・
ちゃんと指示を出せばよかったです。

黒豆のポックムはコンヂャバンのことですよね。
火の入れ方と芯の残り方とおっしゃるのできっとそうだと思います。
ハルモ二のコンヂャバンは結構かためでした。
ソウはそのかたい豆が好きってよく食べてたなぁ。
もちろん日本のふっくら黒豆も好きです。
小さい頃から豆好きは変わらないです。
私は日韓どっちの料理もその時々で
かたかったり、柔らかかったり。
豆の茹で加減は本当に難しいですね。
<< 2021 秋夕 エゴマ油のマッククス >>