カテゴリ
全体KOREA COOKING BREAD SWEETS CERAMICS TRAVEL そーちゃん その他 book sewing 未分類 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 more... お気に入りブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓::驟雨:: あじ風呂 -asian ... キシノウエンの 今日のて... ゆうこのつれづれ日記 i... 縁-en-@こりあ su・te・ki Seoul My Sweet Diary 韓国*スイーツ 三度ばぶーな日々~まんね... うみのいえ miaのブログ キューニーの食卓 walking slow... Good Morning... 糸音 sil-eum キラキラのある日々 最新のコメント
検索
タグ
そーちゃん(497)
韓国料理(338) パン作り(192) 韓国生活(172) おでかけ(157) イーストパン(142) おやつ(134) 絵本(73) ケーキ(53) 韓国国内旅行(49) キムチ(47) 陶芸教室(44) 韓国食堂(40) 工作(30) 日本滞在(29) 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 週末は鎮海ぶらぶら。 行厳(ヘンアム)という海岸道路を散歩しました。 鎮海楼の近所とはちがって、静かな海岸道路で 海の水も綺麗です。 この近所は梅が見ごろ。 あっちこっちで甘い香りがします。 春がもうそこまで!
▲
by tejisekki
| 2019-02-19 21:56
| COOKING
|
Comments(0)
![]() ▲
by tejisekki
| 2019-02-17 23:58
| COOKING
|
Comments(0)
![]() ![]() これは燻製オリコギ(鴨肉)との炒め物。 オリコギにしっかり味がついているので調味料なしで炒めます。 これをレシピどおりに焼き海苔で巻いてゴマだれで食べるのが好きです。 ![]() 「ドーナツ揚げたよ、取りにおいでー」とメッセージが来たので ソウに伝えると、あっという間にコートを着て玄関で待機。 私は火を使っていたのですぐには家をあけられない状態だったので ソウ近所やから(2ブロック先)一人で行って来る?と聞くと 「うん!」とすぐさま駆け出しました。 お母さんも出てきてくれていたので ほぼ中間(1角曲がったところ)で出会ったらしいのですが 今まで「お使い」も頑なに拒んでいたソウが ドーナツにつられて、大きな一歩を踏み出しました。 すぐアッパに知らせるとアッパもびっくりしていました。 揚げたてさくさくのドーナツ、とてもおいしかったです^^
▲
by tejisekki
| 2019-02-15 06:31
| COOKING
|
Comments(2)
![]() このトゥッペギ(土鍋)に、テンジャン山盛りの大さじ1と コチュジャンを小さじ1入れがちょうどよい量。 テンジャンは家で作ったものなので、ちょっと雑味を感じるのと 独特の匂いがあるので、それを和らげるために 玉ねぎを多めに入れてます。 今回は1玉いれたので、甘みを感じるテンジャンチゲでした。 あとは、家にある材料で。 肉類のおかずがない時には、豚や牛の薄切りのサムギョプサルを入れることも。 最近は出汁がらの昆布がもったいないくて、それも刻んで入れています。 トックッとか、タングッ(牛肉と大根のスープ)とか スープには細切りにして入ってるので、チゲにもいいかなーと思ってます。 これ1品で、汁物になるし、ご飯が進むおかずになるし 週に1,2度は必ず出す料理です。 ハルモ二から教わったのはチゲの具は家にあるものでいいけど 絶対に外してはいけないのは、ネギとニンニクだそう。 ハルモ二のテンジャンチゲは本当にシンプルで 豆腐と、あと1,2種類の野菜しか入りません。 でも、それがすごくおいしいんですよね。 他のおかずがいらないくらい・・・ 私もいつかあんなテンジャンチゲが作れるようになるのかな。
▲
by tejisekki
| 2019-01-31 17:00
| COOKING
|
Comments(0)
![]() ▲
by tejisekki
| 2019-01-21 22:11
| COOKING
|
Comments(0)
![]() 小さい我が家にぴったりの壁掛けツリーになりました。 今日の夕飯はパエリアでした。 クリスマスのメニュー何がいい?と聞くと アッパは「シュトーレン」、ソウは「パエリア」でした。 今日のパエリアの具は、アサリではなくて ホタテとイカ。 うーんパエリアはやっぱり貝殻つきのが出汁がしっかり出て おいしいのかな。 以前のより味が薄く感じました。 今晩寝る前の娘の話によると、今年はサンタハラボジが40歳以下の大人にも プレゼントがあるので、私とアッパのプレゼントもあるらしいとのこと。 何やろー、楽しみ^^ ▲
by tejisekki
| 2018-12-25 00:07
| COOKING
|
Comments(0)
![]() 今月はしゃぶしゃぶです。 でも日本のしゃぶしゃぶとは違って韓国のは 昆布・煮干・大根・たまねぎで濃い目の出汁をとって 醤油で味付けしておきます。 (韓国でも「しゃぶしゃぶ」って日本語を使ってます。) たれも、酢醤油っぽいたれと、テンジャンだれを作り 赤・青唐辛子のみじんをたっぷり入れてちょいぴりっとしたたれで食べました。 テンジャンだれは、いつものごまだれでもよかったかな・・・ 〆はカルククスがよかったんですが、打つ時間もなかったので ごはんで雑炊にしていただきました。 まだ若干漬かりきってないですが、キムジャンキムチ解禁~! スユッ(茹で豚)はキムジャン後に食べていたので 実家でやってたように、薄切り肉をさっとしゃぶしゃぶして キムチに添えました。 スユッは時間がかかるけど、しゃぶしゃぶなら短時間でできるし これはこれでおいしいー♪ 簡単にメインになります^^ ▲
by tejisekki
| 2018-12-17 11:43
| COOKING
|
Comments(2)
![]() 日本の実家でソウがよくぽりぽり食べてたし アッパも覚えていて好きだそうです。 韓国のトンチミに似てるからかな? 甘酸っぱくて、こってりな食卓のときによし。 アッパは「あー、これは京都の家の味! でも日本で食べたかったわー」 ソウは「うわー、じじばばの家に早く行きたいー」 二人にとっても、日本を思い出す味なようです。
▲
by tejisekki
| 2018-12-12 22:41
| COOKING
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() チョピエグヂョッ、おいしいんですが高級すぎる>_< 和え物とか、スープにちょこっと使う分にはいいのですが キムジャンキムチのように、1本まるごと使うのはもうちょっとお手ごろなものが・・・ と思って探したほかのエグヂョッ、これがまたよかった! これはまた次に紹介しますね。 写真を撮り忘れたので・・^^; 今年のキムチ、一番最初の写真のように ちぎれた白菜を和えたものだけ食べてもおいしい。 ちょーっと塩気が平年より強めですが・・ 熟成後のできあがりが楽しみです!
▲
by tejisekki
| 2018-12-06 14:50
| COOKING
|
Comments(0)
![]() ゴマ油も価格に差がありますね。 国産のものは1瓶2万ウォン以上しますし・・ 我が家はこれで十分かなーと思います。 今日は久々にお客様。 ソウのお友達とお母さんが遊びに来てくれました。 学校にあがってしまうと、気の合うお母さんと出会うのも難しいし (というか、出くわすことがほとんどない・・) またお母さん同士で気が合っても、子供同士が合わないこともあるし 逆のパターンもあります。 それに習い事に忙しい子が多くて 放課後に学校に残って遊んでいる子自体がまれ。 今日来てくれた親子は本当に貴重なお友達です。 ずっと仲良くしてもらえるといいなー。
▲
by tejisekki
| 2018-12-04 23:01
| COOKING
|
Comments(0)
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||